メーカーなどの仕入先から送られてきた商品を倉庫で受け取り、伝票との差異を確認するまでの一連の流れのこと。入荷の段階では、まだ在庫計上は行なっていない。
入荷時には、届いた商品の内容や数量と、発注書の内容に齟齬が無いかを確認する「入荷検品」という作業工程をふむ場合が多い。この作業を行うことで、あらかじめ不良品を発見し、お客さまの手元に届いてしまうことを防いだり、仕入れ側の発送ミスに早めに気づいたりすることが可能となる。
在庫管理システム(WMS)を導入している場合、発注データを「入荷予定」として事前にシステムに取り込んでおけば、ハンディーターミナルなどで入荷予定リストと商品の照らし合わせを行える。こうすることで、目視による確認のミスを防ぐことができる。
混在されやすい言葉として「入庫」というものがあるが、「入庫」は入荷した商品を、倉庫内の定められた場所に保管し、商品の数量やロケーションを記録し、ネットショップ等の在庫として計上することを指す。