企業情報
企業名 | 株式会社コマースファクトリー |
事業内容 | ・EC支援事業(マーケティング支援・サイト制作・運用代行 等) ・日本イチオタクなECコミュニティ「ECオタク」の運営 |
ECサイト | https://comfactory.co.jp/ https://ec-otaku.com/ |
LOGILESS導入時期 | 2022年5月 |
LOGILESS活用前における課題 | EC支援事業のクライアントのEC運営をサポートする際、他社OMS(受注管理システム)の管理画面に複雑さを感じていた。操作も覚えられなかった。 |
LOGILESS導入後の成果 | EC支援事業のクライアントのバックオフィスを円滑に運営するための体制を構築できた。 |
取材者プロフィール
株式会社コマースファクトリー
代表取締役
岡本 駿平 氏
大学卒業後、現楽天グループ株式会社に就職。ECコンサルタントとして、幅広い事業者を支援。その後、株式会社コマースジャパンの取締役に就任。初の楽天Shop of the Year受賞、出店1年で月商1億円突破など、数多くの事例を残し、一部上場企業のモール展開も手がける。その後同社取締役を退任し、「Update E-Commerce」をビジョンとする、株式会社コマースファクトリーの代表取締役に就任。EC支援事業と日本イチオタクなECコミュニティ「ECオタク」を中心に、EC業界をアップデートするために活動中。
株式会社コマースファクトリー
財部 優子 氏
保育士として働き、出産を機に退職。子育てのためデスクワークできるIT企業に入社し、そこで楽天市場やYahoo!ショッピングの支援を開始。その後、精肉店の楽天市場店の店長として勤務した後、コマースファクトリーへ転職。現職では、EC支援事業のアシスタントとして勤務。
コマースファクトリーの事業内容〜EC事業全般の支援と日本イチオタクなECコミュニティ「ECオタク」を運営〜
岡本:コマースファクトリーはメーカーさんやブランドさんのEC事業全般を支援するEC支援会社です。サポート範囲を明確に制限せず、メーカーさんやブランドさんの規模感やリソース、目標等に合わせて、柔軟に提案させて頂いています。例えば、小さい規模では月1のミーティングとチャットを用いたご相談から、大きな規模では事業の立ち上げまでをサポートしています。
ただ、我々がすべてをできるわけではありません。そこを補完するためにEC業界のコミュニティ「ECオタク」の運営を介して交流会を開催するなどし、信頼できるパートナーさんと関係を構築しています。自社の利益はもちろんですが、それよりもベストな支援体制を優先し、ご依頼内容を得意領域とするパートナーさんをクライアントさんに紹介したり、協業してご支援させてもらうケースもあります。
LOGILESSをEC支援に活用するまで
OMSの複雑さが支援会社をも悩ませる
岡本:さまざまなOMS(受注管理システム)に触れる機会がありましたが、個人的に管理画面がわかりづらいサービスが多いと感じていました。ある時お客様のご要望で、とあるOMSを操作しようとしたのですが、機能が煩雑すぎて何ができるのかが直感的にわからなかったんです。結局、私も操作を覚えられず、「ツールを入れるって大変だな」と痛感しました。
財部:管理画面がわかりづらい他に、在庫連携の複雑さも課題でした。
LOGILESSをEC支援に活用する理由
LOGILESSは初見でもスムーズに設定可能
岡本:あるクライアントさんからLOGILESSと楽天市場の連携を依頼いただいたのが、LOGILESSを知ったきっかけです。その時に初めてLOGILESSを知ったので「LOGILESSってなんだろう」と思いながらも連携を進めたのですが、その状態でも直感的に設定できたという印象が強く残っています。
そこからクライアントさんへOMSを提案する際は、カートやモールのシステムと連携可能な限り、LOGILESSを紹介するようになりました。以前はピンとくるOMSに巡り合っていなかったので、クライアントさんにいくつかシステムを紹介して、ご自身で使いやすいOMSを選んでもらっていたんです。今は、おすすめのOMSを聞かれれば「LOGILESS」と答えられます。
「Aの受注に対してプレゼントを同梱」の設定が簡単
財部:機能的にはマクロ(RPA機能)とオファーをスムーズに使えていることが、LOGILESSを使い続ける理由として大きなポイントです。「商品Aの受注が入ったら、プレゼントを同梱したい」といったクライアントさんの要望に応えられます。他のOMSでも、仕組み自体はあるものの、「操作がややこしくて(その機能を)触りたくない」という声を耳にしました。その点、LOGILESSはすごく簡単に使えてありがたいです。
面倒な複数チャネルの商品登録もパパッと連携
財部:在庫連携のしやすさも魅力です。5〜10個の新商品を楽天市場やYahoo!ショッピングに商品登録する際に、一商品ずつ登録するのも、CSVで一括登録するのも面倒に感じるときがあります。そうした時には、自動連携をすれば、パパッと連携できるんです。管理番号を入力するだけで、自動的にバーっと横展開されるので、商品登録が楽になりました。
ヘルプページもEC支援に活用しやすい
財部:またヘルプページも画像が豊富で本当にわかりやすいです。他システムとのAPI連携などの初期設定もヘルプページを確認すれば設定できます。クライアントさんともヘルプページを画面共有をしながら説明したり、URLを共有したりして活用しています。
LOGILESSをEC支援に活用してから
「LOGILESSを使わない理由がない」
岡本:OMSを使う必要性がある時にLOGILESSを使わない理由が、現状ないんですよね。不便を感じたことがない。
それにLOGILESSを紹介したクライアントさんに「OMSを変えたい」と言われたことは一度もありません。我々がLOGILESSの導入設定をして、クライアントさんへ引き継ぐ際もスムーズです。バックオフィスがスムーズに回る体制を構築できています。
情報格差に課題のあるEC業界に対し公正・中立な思想に共感
岡本:加えてロジレスの「フェアに共創する」思想に共感して、「やっぱりLOGILESSを使い続けたい」という気持ちが高まっています。我々はEC業界の情報格差に課題を感じ、自分たちが「正しい情報を得る場所」と「信頼できる相談相手」になろうと、ECの支援とコミュニティ「ECオタク」の運営を始めました。
ロジレスCEOの足立さんもまた、ステークホルダーと中立・公正な関係を目指し、提案をしたり、時には他社を紹介をしたりしているとおっしゃっていました。思想が近いと感じています。
EC運営の目標実現には、信頼できるパートナーの選定を
岡本:ロジレスのようにツールを提供するパートナーや、我々のようなEC支援の事業者はたくさんいます。その中で事業を成長させていくために、適切な体制を作りながら、適切なパートナーと連携していくことは、EC事業の目的や目標を実現するうえでとても重要だと感じています。
誰かに言われるがままにツール選定などを進めるのではなく、身近に信頼できる確かな人を探すところから始めてみてはいかがでしょうか。